椎名唯華の一人称表記問題について

椎名唯華の魅力のひとつに、一人称の「あてぃし」が挙げられる。

舌足らずなところがゆるふわな外見とマッチして何とも微笑ましい気分にしてくれる。聞いたことが無ければぜひ聞いて見て欲しい。

 

今回はこの椎名唯華の一人称を漫画や小説などで文字に書き起こすとき、どのように表記すべきか考えていく。椎名唯華を良く知る者からVを殆ど見ない者まで様々な友人と議論したが、これがなかなか難しい問題だと気付かされた。

 

①「あてぃし」表記

「あてぃし」と聞こえるのだから「あてぃし」と表記すればいいじゃないかという立場。二次創作の作品や発言を文字に起こされているところを見てもこの解釈が大多数のように感じる。

この解釈の大きなメリットは字面のインパクトだろう。「あてぃし」表記は見ただけでもう面白いし、一人称だけで椎名唯華のセリフだと理解できる。

 

②「あたし」表記

椎名唯華本人が「あたし」と発言しているつもりである以上、表記も「あたし」とするべきじゃないかという立場。「あたし」と書いて「あてぃし」と読む。(余談であるが私はこの立場を取っている。)

椎名唯華はツイッターで「あたし」「私」を使うことがあるが「あてぃし」を使ったことは無い事などが根拠となる。

 

③「あてぃし」「あたし」併用

シチュエーションによって「あてぃし」と「あたし」を使い分けようという立場。これは解釈によって使い分け方が変わってくると考えられる。

 

私がまず考えたのが、漫画では「あたし」小説などでは「あてぃし」を使うというもの。②で述べた通りなるべく「あたし」を使いたいが、小説では一人称でキャラクターの判断がつく方が望ましいため「あてぃし」を使う。実用性を重視した考え方だ。

 

他にも、二次創作の漫画で発見し私が感動した解釈があるので紹介したい。(勝手にリンク貼ります。非常に素晴らしい二次創作です。)

その漫画では「あたし」と「あてぃし」両方が使われていた。自分なりに考察した結果、”普段の椎名唯華”は「あたし」と言い、”霊能力者としての椎名唯華”は「あてぃし」と言っているように考えられた。要するに「あてぃし」を決め台詞として使用するという考え方だ。

 

 

いくつか解釈を考えてみたがどの解釈が正しいということも、私の解釈以外を否定する意図も全くない。むしろ一人称に注目し「この人は椎名唯華をこういう風に見ているのかな」などと想像するのが私の楽しみでもある。

ここで挙げた以外に、私はこう考えるという物があればぜひリプライなどで聞いてみたい。

今回はこの辺で。